top of page


古田織部の武家茶道 

​茶道 古田織部流 大阪教室

茶道 古田織部流は、400年前にさかのぼり再現した武家の作法、

及び、お点前を研究し、稽古に取り組み、実際に茶会を開催して、

武家茶道を広く知って頂くための活動に取り組んでおります。

ホーム: ようこそ!

​古田織部の茶道とは

古田織部(1543~1615)は、千利休亡き後、

「天下一」と称された武将茶人です。

 織部は、武名こそあまりないものの、茶の湯・連歌に秀で、

信長の死後、秀吉の御咄衆となり、茶の湯の相談相手となります。

その後、子の秀頼の他徳川家康に仕え、将軍家茶の湯指南役として将軍秀忠に直接茶の湯指導をしたことで知られています。

織部は、利休の茶の湯を継承しつつ、茶道具・会席具の製作・

建築・作庭など多岐にわたって独自の世界を開き、

それらは「織部好み」と呼ばれ爆発的な流行をみせ、

織部が亡くなった後まで続きました。
 古田織部の織部流茶道は、織部好みの道具やその道具組、

作法を研究して、織部が実際に行っていた点前に修正し、

織部の精神までをも忠実に守り伝えることを目的としております。

会長を務める宮下玄覇は、京都市北山において

一般財団法人古田織部美術館を運営し、

啓蒙活動を行っております。

ホーム: 概要

活動内容

Untitled

​茶道教室

Untitled

​茶会開催

C3D42FA8-CC39-4C0F-9F14-87D356085A85.jpe

古田織部の茶道の研究

稽古日  第4木曜日、第4日曜日


稽古時間 11時〜16時


受講料  1回 5千円


指導者  宮﨑 庸庵


※体験随時募集 体験料5千円

​​

2023年度

織部流茶会開催予定

1月8日(日)、9日(祝)   太閤山荘 初釜

4月2日(日)     東福寺退耕庵 月釜

6月10日(土)、11日(日)   太閤山荘 織部忌茶会

12月16日(土)  大徳寺玉林院 月釜


古田織部の織部流茶湯研究会 

研究員

ホーム: サービス
Untitled

茶道教室稽古日

ご一緒に学びたい方のお越しをお待ちしております 。
宮﨑庸庵

【大阪教室】

第4日曜日、第4木曜日

 11時〜16時




【本部 京都教室】

第2、第4土曜日 

13時〜17時

*日程は月により変更があります



☆お稽古の代金は、1回5千円となります。


ホーム: 営業時間

ご予約・お問い合わせ

【大阪教室】

大阪府池田市

090-6942-2626


【本部 京都教室】

京都市北区大宮釈迦谷10-37太閤山荘

*京都教室をご希望の方は、下記へご連絡ください。

​ 075−707−1800    古田織部美術館内事務局

       9:30~17:00  月曜休

 075−491−0666    太閤山荘

       9:30~18:00  日・祝休

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ
bottom of page